メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード 札幌ノースカウボーイズ VS 札幌ギャンブラーズ
開始日時 2011年 8月 21日 (日曜日)   10時00分 (GMT+09:00)
場所 札幌大学
ゲーム名 北海道社会人秋季リーグ戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
札幌ノースカウボーイズ
0
0
0
0
0
札幌ギャンブラーズ
0
7
0
3
10
晴天の中、2011年のノースランドリーグが幕をあけた
1Q:ギャンブラーズのファーストシリーズ、QBサックをくらい、ファーストダウンを更新できずパントに追い込まれる。ノースカウボーイズは攻撃権を得るが、INTを献上してしまい、攻撃権を失う。両者よくない立ち上がりではじまった。
 両者そのまま調子があがらず、1Qは終了する。
2Q:ノースカウボーイズが逆風で飛ばなかったパントによる好ポジションからドライブを開始する。#10浅川のラン等でじわじわと攻め上がるが、レッドゾーン間近でパスを通せずパントになる。変わってギャンブラーズの攻撃。自陣20ydから#6笹谷、#39西野のランを中心に攻め上がり、最後は#32松浦から#81矢口へのパスでタッチダウンを決める。TFPも決まり7-0となる。2Qは1Qとうって変わって、ほぼ2シリーズしかなく、極端な前半となった。
3Q:ノースカウボーイズの攻撃で後半がはじまった。前半同様じわりと攻めあがるが、長いゲインを奪えず、ファーストダウンの更新が思うようにできない。ギャンブラーズは好リターンからレッドゾーンへ侵入するが、とりそこねたパスを#1宮本にインターセプトされ追加点は奪えず。しかし、ギャンブラーズはディフェンスが踏ん張り、ファーストダウンを許さず、再びレッドゾーンへ侵入したところで3Qが終了。
4Q:レッドゾーンに侵入したギャンブラーズはTDパスを決めた・・が反則により取り消しとなる。しかしバーにあてながらもFGを決め、10-0とした。
その後も似たような展開となり、タイムアップ。
ノースカウボーイズはディフェンスで4サック、2INTををあびせたが、オフェンスがドライブを続けることができず好機をつくれなかった。
ギャンブラーズはパスがあまり通せなかったものの、ランでゲインを重ね、ゲームを支配することができた。

リーグ 北海道社会人連盟
最終更新日 2011年 8月 25日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。