メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード マーベリックス VS 近大ザルトリウス
開始日時 2011年 9月 11日 (日曜日)   12時15分 (GMT+09:00)
場所 三田平谷グランド
ゲーム名 大阪リーグ秋季リーグ戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
マーベリックス
0
0
7
0
7
近大ザルトリウス
0
0
0
0
0
新規加入のQB#18守岡を擁するマーベリックスと、夏を乗り越えて新戦力の台頭が期待される一戦は、大接戦となった。ザルトリウスは、#37森本のランと、#9新子のパスでテンポよく攻撃を展開するが、マーベリックスのDLから再三のプレッシャーをかけられ、安定したゲインを奪うことができない。
一方、マーベリックスも#34芳村と#4田端のランで力強く攻めるが、ザルトリウスのDL陣も中央へのランによく反応し、ロングゲインを許さない。
前半は、互いの守備が奮闘して0対0で折り返す。
そして、試合は後半開始と同時に動き始めた。

後半開始のキックオフでマーベリックス#10平野が60ヤードのビッグリターンを決めると、中央へのランを連続で仕掛け、最後は#4田端が守備を突破してタッチダウン!しかし、ザルトリウスもこれで火がつき、#1吉川のランで反撃を試みる。守備でも#37森本のQBサックや#39伊藤のインターセプトでマーベリックスの追加点を許さない。マーベリックスに傾いた流れは、再び膠着へと向かっていった。

それでもマーベリックスは冷静に、自慢のランオフェンスで時間を上手く使いながらヤードを稼ぎ、リードを守りきって試合終了。両チームが守備でゲームを作り、息を飲む接戦が繰り広げられた。そんな中、ワンチャンスを逃さなかったマーベリックスがザルトリウスの執念を制して白星を掴んだ。

MVP MV#4田端  決勝タッチダウンを決める
敢闘賞 KZ#39伊藤 反撃の狼煙を上げるインターセプト
リーグ 西日本支部大阪フットボールリーグ
最終更新日 2011年 9月 14日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。