メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード 西日本支部セミファイナル リバーサイドジョーカーズ(KGL1位) 対 ブートレッグス
開始日時 2012年 1月 8日 (日曜日)   10時30分 (GMT+09:00)
場所 エキスポフラッシュフィールド
ゲーム名 西日本支部セミファイナル
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
ブートレッグス
0
6
0
0
6
リバーサイドジョーカーズ
0
3
0
0
3
リバーサイドジョーカーズは1Q16回攻撃した内、20番がほとんどランをした。
その時ブートレックスディフェンスは23番と45番の活躍によりリバーサイドジョーカーズの攻撃を無失点におさえた。
それに対してブートレックスの攻撃は2番のランと20番のパスを中心に合計7回攻撃した。しかし、リバーサイドジョーカーズのディフェンスにより点を入れることは出来なかった。2Q、試合は大きく動いた。リバーサイドジョーカーズが2番、20番のランで前進し、そのままフィールドゴールを決める3-0で一歩リードする。とこがその後。ブートレックスはパスとランを織り混ぜた攻撃により。見事にタッチダウン。トライフォーポイントのキックは失敗したが、3-6とブートレックスがリード。後半
3Qリバーサイドジョーカーズは逆転するために前半よりも多くパス攻撃するがブートレックスの守備陣にはばまれ、成功はするものの大きくゲインすることが出来ない。一方のブートレックスも前半よりもランがランが出るものの、リバーサイドジョーカーズのディフェンスラインの壁は厚くこちらもロングゲインは出来ない。一進一退の攻防は続き第3Q終了。
第4Qに入り、最初の得点チャンスはブートレックスに来るが34ヤードのフィールドゴールを外し、得点出来なかった。
リバーサイドジョーカーズはチャンスらしいチャンスが無く、最後のシリーズも逆転を狙ったパスをインターセプトされ万事休した。
MVP ブートレッグス
9 QB 田原康平
敢闘賞 リバーサイドジョーカーズ
24 DB 大亀貴久


総評
 予想通りロースコアの展開だったが、プレーオフから勝ち上がったブートレックスが勢いが勝った。お互い決め手を欠くなかパスの
精度が高いブートレックスが少ないチャンスを生かして得点することが出来た。それを全員で守りぬきリバーサイドジョーカーズをフ
ィールドゴールによる3点に抑え、勝利をもぎ取った。勝利したブートレックスは次の試合でも勢いと試合巧者ぶりを発揮出来るかがポ
イントとなると思われる。
リーグ 西日本支部中日本地区信越リーグ,西日本支部中日本地区東海リーグ,西日本支部大阪フットボールリーグ,西日本支部京滋グラスアメリカンフットボールリーグ
最終更新日 2012年 1月 8日 (日曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。