メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード 東日本選手権 セミファイナル立川ファルコンズ×浦和ウラワーズ
開始日時 2012年 1月 15日 (日曜日)   13時00分 (GMT+09:00)
場所 川崎球場
ゲーム名 東日本選手権 セミファイナル
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
立川ファルコンズ
7
0
0
0
7
浦和ウラワーズ
0
6
6
20
32
総合力の浦和か、勢いの立川か。浦和有利との事前予想が大勢を占めた一戦であったが、立川の意表をついたオフェンス体型に混乱して受け身になった浦和ディフェンスは、試合開始直後からズルズルと押し込まれる。ロンリーセンターパントフォーメーションからのスペシャルプレイも見事に決まり、最後は鮮やかなロングパス一発にディフェンスを切り裂かれ、立川に先制点を献上する。(7−0)。対する浦和も#33、#36のランを中心に試合を組み立てるが、肝心なところでミスを連発し、得点に結び付けられない。しかし、自陣からの攻撃で痛恨のファンブルを犯した立川のミスにつけこみ、最後は#5のランでTDあげて前半を終了した。(TFP失敗7−6)
後半の浦和は、やや浮き気味だったQBのパスをあきらめ、ラン攻撃に重点を置くと、次第に両者の総合力の差が浮き彫りになる。面白いようにランが出ると、同時にパスも冴えを取り戻し、ディフェンスもDL#90などの活躍で、あっという間に試合の主導権を握る。立川も最後までパスで食い下がるが、TDを三本追加した浦和は途中から控えメンバーを投入する余裕の展開。ディフェンスもその後追加点を許さず、最終スコア32−7でゲームセット、粘る立川を振り切って、創部以来初めてとなる決勝へのチケットを手にした。華麗なバックス陣もさることながら、ライン同士の激しい戦いが印象的な試合であった。
MVP 浦和ウラワーズ #36 
MIP 立川ファルコンズ #1
リーグ 東日本支部関東地区
最終更新日 2012年 1月 17日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。