メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード 大阪チェックメイト VS 京都サウスベアーズ
開始日時 2012年 5月 27日 (日曜日)   17時30分 (GMT+09:00)
場所 八幡市民グランド
ゲーム名 第33回西日本支部オープン戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
大阪チェックメイト
6
0
8
6
20
京都サウスべアーズ
0
0
0
0
0

[前半]
SBのキック選択により、CMのリターンから試合開始。
CM#10(土山千三)がビッグリターン。敵陣15ydの好位置から攻撃を開始。
#33RB(森田潤)のオープンピッチからのオフタックルが決まり、試合開始27秒で早々と先制TDを奪う。
反撃に出たいSBは#85WR(廣瀬勝之)のショートパスや#34RB(江戸篤志)のランで1stダウンを更新しリズムをつかむ。
敵陣39yd、3rdダウン1ydというシチュエーションで勝負をかけたロングパスが距離が足らず、CM#19CB(北村翔)がこれをインターセプト。

攻撃力に勝るCMは、#4TB(小川弘隆)のラン、#12FB(増井智哉)のミドルパス、#1WR(吉川和也)のカールゾーンのパスなどでラッシングヤードを稼ぐも、SBディフェンス陣のふんばりで得点を許さない。

2Q終了間際、CMはオプションプレーで#33TB(森田潤)にピッチ。#13(岡田雄一郎)の好ブロックも有りゴール前に迫る。
しかし今度はランニングバックへのピッチをSB#51(石田寿人)がカット。なんとかFGに持ち込む。
CMはスナップが乱れ、結果無得点。6-0で前半を折り返した。

[後半]
CM#6(木下康樹)の転がすキックオフが絶妙なバウンドを見せ、エンドゾーン手前まで転がる。
そのボールをRJのリターナーが拾い、エンドゾーンを横切って挽回しようとするも、CMカバー陣の集まりが勝り、セーフティーとなる。スコアは8-0。

その後もCMの猛攻が続くが、SBの粘りのディフェンスが光る。
残り1ydに迫られる場面では#43LB(荒川剛利)が連続でタックルを決めて無得点で抑えることに成功。
勢いを引き寄せたいSBは#98QB(宮野猛)が体の大きさを活かし、また#52C(管翔平)の奮起もあって連続のQBスニークでヤードを稼ぐ。
しかしその後のパスが通らず、反撃もここまで。

この後、CMは2本のタッチダウンを奪い。20-0で完勝した。

[総評]
リーグ屈指の攻撃力を誇るCMの猛攻に対し、幾度もピンチをしのいだSBディフェンスの集中力がすばらしかった。
しかしながら多彩なプレーと組み合わせの妙で最終的には20-0と、今シーズンこそ全国制覇を目指すCMがチーム力を見せつける試合となった。

MVP:CM#33 RB/DB 森田潤 選手
1タッチダウン、1インターセプトと攻守にわたる活躍
敢闘賞:SB#52 C 管翔平 選手
連続QBスニークを支えたラインマンの奮起を評価
リーグ 西日本支部大阪フットボールリーグ,西日本支部京滋グラスアメリカンフットボールリーグ
最終更新日 2012年 5月 30日 (水曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。