メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード 京都サウスベアーズ VS アグレッサーズ
開始日時 2013年 5月 6日 (月曜日)   11時00分 (GMT+09:00)
場所 西京極補助競技場
ゲーム名 西日本支部春季オープン戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
京都サウスベアーズ 
0
0
7
0
7
アグレッサーズ
0
7
0
0
7
[前半]

サウスベアーズ(SB)のキックオフで試合開始。
1Q、SBのファンブルしたボールをリカバーし好位置からの攻撃権を得たアグレッサーズ(AG)はRB#21木虎のランを中心に攻撃を組み立て、敵陣深くまで攻め込みFGを試みた。
しかしSBはディフェンス陣のブロックにより得点を許さず0-0で2Qへ突入した。2Qに入り試合が動く。
SBの自陣深くでパンターがファンブルしたボールをAG LB#51居戸がそのままエンドゾーンに持ち込み先制TD。
その後は両チームのディフェンス陣が奮闘し、7-0でAGリードのまま前半を折り返した。


[後半]

後半に入りSBはパントで好位置へ運ぶと、次のAGの攻撃で1st downの更新を許さず中央付近から攻撃権を得た。
SBはRB#47 米田のランを中心に攻撃を組み立て、TDを奪い返した。PATも決め7-7とした。
一方のAGもWR#15 河谷へのパスを織り交ぜながら攻撃を展開したが決め手を欠き、7-7の同点に終わった。


[総評]

両チームともにランとパスを織り交ぜた多彩な攻撃を見せた。
しかし、両チームのディフェンス・パントがしっかりと機能した結果、ロースコアゲームに終わった。
全体的に反則も少ない好ゲームであった。
MIP:SB 47番 米田悠佑
MIP:AG 75番 右近健一朗
リーグ 西日本支部京滋グラスアメリカンフットボールリーグ
最終更新日 2013年 5月 16日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。