メインメニュー
前月 昨日
2011年 5月 1日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 12時00分〜14時00分
マーヴェリックス 対 ウィングス

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
マーヴェリックス
0
0
7
0
7
ウィングス 0
7
0
0
7

小雨の降るなかゲーム開始。両チーム共に、ランを中心にゲーム展開。1Qウイングスは敵陣29ydまで攻めるが、ギャンブル失敗、2Qへと入る。ウイングスはQB11から、SB99へのパスが決まり、55yd独走TDとなり、TFPも決まり、7-0とし、
前半終了。

3Qマーベリックスは、LB43によるインターセプトが41ydリターンとなり、敵陣6ydから攻撃権を得る。最後は、QB14から、#9へのTDパスが成功、TFPも決まり、同点とする。4Qに入り、両チーム共に、ディフェンスが奮闘し、ゲインを許さず、同点のままゲーム終了。

 
 14時30分〜16時30分
アグレッサーズ 対 奈良ツインズ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
アグレッサーズ 
7
6
0
6
19
奈良ツインズ 0
0
0
0
0
アグレッサーズは#8 #28のランにより効果的にゲイン。ロングランもあり、前半に
2本のTD。対して、ツインズは、#13のランとショートパスを織り混ぜるも、得点に繋がらず。

後半アグレッサーズのインターセプトも出て、流れはアグレッサーズに。ツインズも前半と同じく、ランとショートパスを効果的に使うも、TDには繋がらず。19-0でアグレッサーズの勝利。

 
 17時00分〜19時00分
近大医学部ザルトリウス 対 京都連合

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
近大ザルトリウス
6
6
0
8
20
京都連合 6
0
6
8
20
開始早々、ザルトリウスのスペシャルプレーによりTD。前半は、両チーム共に、点
の取り合いとなり、両チーム共に、一歩も引かない展開となった。京都連合は、#44のラン、QB9のキーププレーなどでオフェンスを進め、ザルトリウスは#9のパスと#1のランでオフェンスを進める展開て、前半はザルトリウスリードにて折り返した。
後半、京都連合の#44のランでTD。4Qザルトリウスの#1のランを中心に反撃を重ね、同点に。その後、京都連合のパスをザルトリウス#84がインターセプト。ザルトリウスは敵陣から攻撃を始めるが、反撃もここまで、同点で終了。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷