メインメニュー
前月 昨日
2012年 11月 4日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 0時00分〜0時00分
金沢ワイセンベルグ VS 福井スノースイーパーズ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
金沢ワイセンベルグ
0
0
7
0
7
福井スノースイーパーズ
0
0
6
0
6
 
優勝 金沢ワイセンベルグ 2勝0敗
2位  福井スノースイーパーズ 1勝1敗
3位 富山ベアーズ     0勝2敗

 
 10時30分〜12時30分
デイビージョーンズ VS 鎌倉ラザロ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
デイビージョーンズ
0
0
0
0
0
鎌倉ラザロ
7
0
0
0
7
 1Q、試合開始早々に鎌倉ラザロ#22(高橋)のスロットリバースランによりタッチダウンし先制。
その後は、デイビージョーンズは#34(西山)のラン、鎌倉ラザロは#22(高橋)のランを中心に攻撃を試みるが、お互いのディフェンスの奮闘により一進一退の攻防が続く。
4Q、デイビージョーンズがラザロのゴール目前まで好ゲインを見せるが、ディフェンスが踏ん張り、タッチダウンに結びつかず試合終了となる。
得点経過
1Q 鎌倉 #22 ラン7―0
MVP 鎌倉ラザロ #22 高橋 克暢
MIP デイビージョーンズ #34 西山 守

 
 13時00分〜15時00分
浦和ウラワーズ VS ワールドギース

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
浦和ウラワーズ
13
9
7
3
32
ワイルドギース
0
0
0
0
0
1Q浦和はランでゲインを重ね、#10鎌田から#35川口へのタッチダウンを皮切りに、ランでヤードを稼ぐ浦和。対してワイルドギースは#43東舘のランを軸にゲームを組み立てるが浦和の協力なDLに阻まれる。浦和は順調に#22立花と#35川口のタッチダウンランにより22−0で前半を折り返す。
後半、浦和は#36小俣のランによりタッチダウンを獲得するが、ワイルドギースの粘りのディフェンスにより追加点を挙げることができない。
4Qワイルドギースは#11義村、#15諸石へのパスを軸に反撃に出るが、惜しくもタッチダウンを取れず32−0で試合終了。

得点経過
1Q 浦和 #35 パス 7―0
1Q 浦和 #22 ラン  13―0
2Q 浦和 #35 ラン  19―0
2Q 浦和 フィールドゴール 22―0
3Q 浦和 #36 ラン  29―0
4Q 浦和 フィールドゴール32―0


MVP:浦和ウラワーズ #18 山村 和也
MIP:ワイルドギース #11 義村 章太

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷