メインメニュー
前月 昨日
2013年 10月 6日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 10時00分〜12時00分
札幌ギャンブラーズ 対 札幌ノースカウボーイズ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
札幌ギャンブラーズ
7
0
0
0
7
札幌ノースカウボーイズ
7
0
0
3
10
シーズンも大詰めを迎えた第5節の第1試合は、札幌ベンガルズを破り3勝1敗の札幌ギャンブラーズと1勝1分2敗の札幌ノースカウボーイズとの対戦となった。第2節の同一カードでは札幌ノースカウボーイズが勝利している。
 ノースカウボーイズのキックオフで試合開始。ギャンブラーズの最初のドライブは、要所でQB#7内藤からWR#3重松やWR#28大熊へのパスが決まり、最後はWR#28大熊への4ydTDパスで先制した。ノースカウボーイズもRB#40泊のロングリターンやラン攻撃でレッドゾーンまで侵入するが、ファンブルやQBサックで後退。パントに終わる。
続くギャンブラーズの攻撃で、QB#7内藤の投じたパスをノースカウボーイズDB#35湯田がインターセプト。絶好のフィールドポジションを獲得した直後の攻撃でRB#2田原の23ydTDランで同点に追いつく。その後は両チームパントの応酬となる。
 3Q後半からノースカウボーイズRB#2田原のラン攻撃がゲインを重ね、ギャンブラーズ陣内での攻防が続いた。4Qに入り、ノースカウボーイズの2度目の36ydフィールドゴールトライをK#2田原が決めて、10-7とノースカウボーイズがリード。ギャンブラーズもパス攻撃で反撃を試みるが、4thダウンギャンブルでのパスは決まらず、ゲームセットとなった。
 2002年以来の優勝を狙うギャンブラーズは一歩後退したが、最終節でのベンガルズとの直接対決を制することによる優勝のチャンスを残している。
得点経過
Remaining Time Team
1Q 7:55 G
#7内藤→#28大熊 4ydsパス(#33石坂キック成功)
1Q 4:11 N
#2田原 23ydsラン(#2田原キック成功)
4Q 4:42 N
#2田原 36ydsフィールドゴール

 
 10時30分〜12時30分
立川ファルコンズ 対 デイビージョーンズ
雨天のため中止
 
 11時00分〜13時00分
盛岡ラウディーズ 対 仙台ブラックボルツ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
盛岡ラウディーズ
10
7
0
9
26
仙台ブラックボルト
0
0
0
0
0

 
 13時00分〜15時00分
札幌ベンガルズ 対 クルムスイーグルス

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
札幌ベンガルズ
19
7
14
7
47
クルムスイーグルス
0
0
0
0
0
第5節の第2試合目、ベンガルズ対イーグルスの対戦。
1Qベンガルズが最初から本領を発揮しだす。
パントリターンから相手陣に深く攻め入り、最後WR#5浜への3ydTDパスが決まり先制する。その後もイーグルスのパントスナップミスからのファンブルをイーグルスエンドゾーンで#6市川がリカバーして追加のTDを得る。1Qの終盤にもRB#栗生澤が33ydTDランを決め1Qだけで3TDを奪い優位に試合を進める。
2Q、ベンガルズの勢いが止まらず、中盤にWR#12坂本への16ydTDパスが決まり追加点を獲得する。対するイーグルスはランオフェンスを中心に攻め込むも、なかなか得点を奪えず前半を終了する。
3Qも最初のドライブで最後RB#26栗生澤の10ydTDランで突き放す。中盤にもWR#7柴田への25ydTDパスで更に得点を加えていく
4Qにも序盤からLB#10 小畑の53ydインターセプトリターンTDでダメ押しの得点を獲得する。
しかし、イーグルスはここから意地を見せる。
得意のランオフェンスが機能し相手陣深くまで攻め入る。相手陣9ydまで攻め込むが最後ギャンブルを試みるも失敗となり、得点を奪うことが出来なかった。
その後ベンガルズは最後は時間を潰して試合終了となる。

得点経過
Remaining Time Team
1Q 7:53 B
#19 伊藤→#5浜 3yd.PASS(#24余傳 KICK成功)
1Q 6:51 B
#6 市川ファンブルリカバー(KICK失敗)
1Q 4:29 B
#26 栗生澤 33yd.RUN(2ポイントコンバージョン失敗)
2Q 4:21 B
#19 伊藤→#12坂本 16yd.PASS(#24余傳 KICK成功)
3Q 8:56 B
#26 栗生澤 10yd.RUN(#24余傳 KICK成功)
3Q 4:57 B
#19 伊藤→#7柴田25yd.PASS(#24余傳 KICK成功)
4Q 9:05 B
#10 小畑 53yd.インターセプトリターン(#24余傳 KICK成功)

 
 13時00分〜15時00分
世田谷サウスランドレイダース 対 東海シーガルズ
雨天のため中止
 
 13時30分〜15時30分
京都サウスベアーズ 対 大津レイクランダース

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
京都サウスベアーズ
7
7
6
0
20
大津レイクランダース
0
0
0
0
0
                                                                                                                                                                                                     

 
 13時30分〜15時30分
福島ビッグスキンズ 対 秋田ラムズ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
福島ピッグスキンズ




1
秋田ラムズ




0
秋田ラムズは棄権

 
 14時00分〜16時00分
ドラスティックス vs 名古屋ブルータス 

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
名古屋ブルータス 
8
6
8
2
24
ドラスティックス8
6
0
0
14
良好な天候の中、試合開始。1Q開始後、ドラスティックスがオフェンスで
リズムをつくり始める。QB#81のパスとスクランブルで着実に前進を
進める。一方のブルータスもランプレーを中心に前進し、前半を14対14の
同点で折り返す。
後半早々、ブルータスが#82のキックオフリターンTDで得点。
ドラスティックスは、前半に出したケガ人の影響と体力の消耗から、
ディフェンスが踏ん張りきれず、ブルータスのラン攻撃の前進を
許してしまう。後半は終始ブルータスがリードし試合終了。
両チームとも人数の少ない中、ナイスゲームでした。
 

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷