メインメニュー
前月 昨日
2015年 5月 17日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 10時30分〜13時00分
アグレッサーズ 対 ブートレッグス
1Q 2Q 3Q 4Q T
AR 3 0 0 6 9
BL 0 6 0 8 14

序盤はお互いディフェンスが好調。
ランをメインに攻めるが、大きなゲインがないまま攻防が続く
残り3分でブートレッグス自陣20ヤード付近でランニングプレーでボールをこぼしてしまう。
これをアグレッサーズが確保して好位置の攻撃権を得る。

すかさずパスを投じ、これを#99藤原選手が、一度は相手CBに奪われたかに見えたが、これを奪い返しキャッチ成功。
ゴール前5ヤードまで迫る。

ここで2連続のランプレで-中央をこじ開けようとするが、ブートレッグスの前線がこれを死守。

3プレー目はフェイクパスを選択するも、ブートレッグスのDB陣がしっかりカバーしてタッチダウンを許さない。

4thダウンとなりフィールドゴールを選択。これを成功させ先制に成功。
3-0とする。

第2クオータに入り、
ブートレッグスが攻勢を見せる。
QB#6松本の自らのランから始まり、#11RB小西のランにより大きくゲイン。
ゴール前18ヤードに迫ったところで、中央よりにセットしていた#1WR玉井へ
の縦へのパスが通りタッチダウン。
PATは外したが、3-6と逆転する。

その後はお互いのディフェンスが素晴らしい守りを見せる。
アグレッサーズは#28DB関根が、ブートレッグスは#21DB磯野がインターセプトを決め、
オフェンスのゲインを許さない展開が続き、3-6のまま前半を終了した。

[後半]
アグレッサーズの#15のキックオフはエンドゾーンに転がりタッチバック。

試合開始早々、アグレッサーズ#11DB一色のインターセプトを決めて
流れを引き込むかに見えたが、その後のアグレッサーズのオフェンスが
振るわずパントを選択。

これをアグレッサーズのパンターがボールをジャックルしてしまい、
なんとか蹴りこむも#51重松がブロックし、敵陣48ヤードからのオフェンスを獲得。

#1玉井への縦へのパス、#8山本のカールコースのパスでゴール前15ヤードまで迫ると、
プレーアクションパスを選択。
#1玉井がDBの裏に回り込むポストコースによりにより、今日2本目のタッチダウンを決める。
PATは2ポイントをオープンに流れるランプレーにより成功させ3-14とリードを広げる。

第4クオーターに入り、ブートレッグスはベテランQB片桐が登場。
順調にパスを通し、ゴール前15ヤードまで進めるが、最後はギャンブルプレーによる
パスをアグレッサーズディフェンス陣がしっかりカバーして無得点に終わる。

アグレサーズは自陣深くからの攻撃を強いられる。

それでも#15WR河谷へのパスや#11QB一色のランなどで挽回を図る。
試合時間残り30秒を切ったところで#99WR藤原がサイドライン際のパスをキャッチ。
ゴール前15ヤード、残り時間3秒というところで#QB一色が投じたパスを#28WR関根がキャッチ。
最後に意地を見せた。

[総評]
アグレッサーズは序盤にロングパスが通り先制に成功したが、
その後はブートレッグスのディフェンス陣が落ち着いて対応していた。
しかしながら試合終了間際にエンドゾーンの混みあった状況でタッチダウンを許し、
アグレッサーズの土壇場での底力を見せつけた。

ブートレッグスはオフェンスでQBが4名入れ替える中で、#6松本とWR#1玉井の
ホットラインが際立っており、この組み合わせで2本のタッチダウンを獲得。
オフェンスの順調な仕上がりが見受けられる試合となった。

 
 10時30分〜13時00分
奈良ツインズ 対 近畿大学医学部ザルトリウス
1Q 2Q 3Q 4Q T
NT 0 6 0 0 6
KS 7 2 0 0 9

チーム記録     ホームチーム名 ビジターチーム名
集計項目      近大ザルトリウス 奈良ツインズ
ファーストダウン     4 回       4 回
ラッシングヤード    28 回 59 Y    24 回 40 Y
パッシィングヤード   13 回 18 Y    27 回 48 Y
トータルオフェンス   41 回 77 Y    51 回 88 Y
デフェンシブヤード   51 回 88 Y    41 回 77 Y
ターンオーバー      2 回       0 回
罰退ヤード        5 回 35 Y     1 回 10 Y

[前半]
第1Qはお互い攻め手を欠く展開であったが、奈良ツインズのパントミスからKSがTDを奪う。
第2Q早々、自陣G前からNTの攻撃で、KSのディフェンスがセーフティーを奪う。
前半終了間際には、奈良ツインズがロングパスを成功させTDを奪う。

[後半]
後半は、両チームともにディフェンス陣が奮闘し、得点を許すことなく終了。

[総評]
力の差は均衡していたが、相手のミスを得点に結びつけたKSが勝利した。

以上です。

 
 13時30分〜16時00分
大阪チェックメイト 対 リバーサイドジョーカーズ
1Q 2Q 3Q 4Q T
CM 7 0 0 0 0
RJ 7 0 6 0 0

大阪チェックメイトのキックオフから試合開始。

試合開始5分後で大阪チェックメイトは敵陣43ヤードの攻撃。
#3TE中上へのパスがコンスタントに決まり押し気味な状況で、#17QB森はドロープレーを選択。
#3TE中上の素晴らしいブロックも相まって走路を確保し、ボールキャリアの#21RBの選手が走り抜けてタッチダウンを獲得。
PATも決まり、大阪チェックメイトが7-0と先制する。

途中お互いに1つずつのインターセプトを経て、再びリバーサイドジョーカーズの攻撃。
自陣40ヤード付近から#84WR西川が縦のコースでコーナーを抜き、パスキャッチに成功。ランアフターキャッチも進みゴール前6ヤードに迫る。

しかしゴール前の密集地帯で大阪チェックメイトが固い守りを見せ、4thダウンに追い込む。
ここでリバーサイドジョーカーズはギャンブルプレーを選択。
プレーアクションから#2RB川嶋がフラットコースに出たところをパスを投じタッチダウンに成功。
PATも成功し7-7の同点とする。

第2クオーターに入りお互いファンブルによるミスが続く。
そのため両者ともにオフェンスが振るわず、均衡状態が続く。

前半残り2分を切ったところで、リバーサイドジョーカーズのランプレーが通り始める。
#22RB古賀のスイープ、#15RB田中の中央のダイブなどによりゴール前19ヤードに迫ると、さらに#22RB古賀のブラストでファーストダウンを更新しゴール前6ヤードでスパイク。

この後2プレー続けて早いタイミングのポストコースでタッチダウンを狙うが、
大阪チェックメイトのプレッシャーとパスカバーにより失敗に終わる。

4thダウンに追い込まれたジョーカーズはフィールドゴールを選択するも、これが失敗に終わり同点のまま前半終了。
大阪チェックメイトはディフェンスで粘りを見せた。

[後半]
後半に入り、両チームともパスによる攻勢を見せるが、思うように通らない。

第3クオーター残り3分。リバーサイドジョーカーズのランプレーが通り始める。
#22RB古賀がオープンのコースを見事なカットインで上がり、
敵陣40ヤード付近から一気にゴール前4ヤードにせまる。

前半終了間際はなんとか耐えた大阪チェックメイトのディフェンスだったが、
今回は中央突破を許し、逆転を許す。
しかしながらPATではラインが中央から壁をこじ開け追加点を許さず7-13とする。

追いつきたい大阪チェックメイトはQB12増井がプレーアクションパスを選択。
これがフリーとなった#9WR牛田にヒット。
ランアフターキャッチにより自陣29ヤードから一気に敵陣21ヤードまでゲインを獲得。
しかしその後の攻撃はパスが繋がらず無得点に終わる。

試合残り3:20のところでリバーサイドジョーカーズのパンとボールを
大阪チェックメイトのリターナー#4小川がロングリターン。自陣35ヤードからの攻撃権を得る。

#9WR牛田へのミドルポストパスが通りフレッシュを獲得すると、
#3TE中上にもミドルポストのパスを通してゴール前12ヤードとする。
この時点で試合時間残り1分。

4thダウンに追い込まれた大阪チェックメイトはゴール前9ヤードでギャンブルプレーを選択。
ランニングバックがフラットコースに出たところをリバーサイドジョーカーズ#14DB大亀が落ち着いてカットし試合を決めた。

[総評]
リバーサイドジョーカーズは強力なオフェンスラインと好調なランニングバックによりランプレーのゲインを多く獲得。得点力の高さを見せた。

一方の大阪チェックメイトは立ち上がりはバランスの良い攻撃で先制するも、その後は振るわなかった。ディフェンス陣が奮闘し、強豪ジョーカーズに対して大きな失点がなかったのはさすがである。
また、QBを何人か試しているようで秋の仕上がりが期待される。

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷