予定表 -詳細情報-
対戦カード |
(東日本プレーオフ 準決勝) Aブロック1位 ワイルドギース vs 東海シーガルズ |
開始日時 |
2007年 12月 16日 (日曜日) 10時30分 (GMT+09:00) |
場所 |
横浜スタジアム |
ゲーム名 |
プレーオフ 準決勝 |
結果 |
チーム名
| 1Q
| 2Q
| 3Q
| 4Q
| 合計
| ワイルドギース
| 7
| 13
| 0
| 0
| 20
| 東海シーガルズ
| 7
| 0
| 0
| 0
| 7
|
コメント
東日本準決勝第1試合は、Aブロックを全勝で勝ち抜き、2年振りの決勝進出を狙うワイルドギースと、準優勝した2004年以来のプレーオフ進出の東海シーガルズの対戦。 試合開始直後、ワイルドギースがキックオフリターンでファンブルし、敵陣で攻撃を始めた東海シーガルズだったが、敵陣30ヤードでのギャンブルを失敗すると、そこからワイルドギースが猛反撃。 ランプレーのみで効率良く40ヤード以上ゲインすると、QB#12佐藤が最初に投げたパスでWR#84山本に26ヤードのTDパスを成功させる。 東海シーガルズもその直後、RB#33鈴木#13波多野のランで攻め込むと、ミドルパスを受けたRB#10緒方がディフェンダーのタックルを振り切りTD、すぐさま同点に追いつく。 第2Qに入り、ワイルドギースがRB#28池田#38川江のランプレーを中心にゲインを重ね、2本のTDを奪い東海シーガルズを突き放す。 後半に入ると東海シーガルズディフェンス陣が粘りを見せ、ワイルドギースの攻撃をファーストダウン2回に抑えたが、ワイルドギースディフェンスもDB#25丸山、#43東館、LB#44宮野のインターセプト等で東海シーガルズの攻撃を0点に抑え、20-7でワイルドギースが勝利し、決勝へ駒を進めた。 |
リーグ |
東日本支部関東地区 |
最終更新日 |
2007年 12月 19日 (水曜日) |
|
|
 | |
piCal-0.8 |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。