メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード 札幌ベンガルズ VS札幌ノースカウボーイズ
開始日時 2010年 9月 19日 (日曜日)   10時00分 (GMT+09:00)
場所 札幌大学
ゲーム名 北海道社会人連盟秋季リーグ戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
札幌ベンガルズ
8
7
0
14
29
札幌ノースカウボーイズ
0
0
0
0
0
得点経過
1Q 0:15 B#13陰山→#9菅原 63ydsパス
(#9菅原キック失敗)
1Q 9:31 Bセーフティー
2Q 11:41 B#13陰山→#9菅原 20ydsパス
(#9菅原キック成功)
4Q 7:38 B#7柴田→#13陰山 14ydsパス
(#9菅原キック成功)
4Q 11:07B #7柴田→#9菅原 76ydsパス
(#12坂本キック成功)

ノースランドリーグ2010第3節、対戦は札幌ノースカウボーイズと札幌ベンガルズ。
1Qが始まり、いきなりビックプレーが生まれた。ノースカウボーズのキックオフ直後のファーストプレー、ベンガルズQB#13陰山から放たれたパスをWR#9菅原がキャッチ、そのままエンドゾーンへ飛び込んだ。キックは失敗したものの試合開始10数秒で6点を獲得。
その後は両チームともにターンオーバーの多い波乱の試合展開となる。自陣1ydからの攻撃となったノースカウボーイズは4thダウン、パント時のロングスナップが大きく逸れセーフティーに。
2Qに入り一転して拮抗した試合展開となる。一進一退の攻防が続いたが、じりじりと攻め進めるベンガルズは、2Q終盤またしてもQB#13陰山からWR#9菅原へのパスが通りタッチダウン。キックも成功し、0-15とベンガルズのリードで前半を折り返した。
後半に入り3Q、やはりモメンタムを引き寄せたベンガルズの優勢で試合は進んだ。
開始早々DB#23和田のインターセプトにより攻撃権を奪うと、一気にベンガルズペースになるかと思われたが、ノースカウボーイズも意地を見せDL#19木場のQBサックなど、ディフェンスが踏ん張り、そのまま4Qへ。
試合終盤、ベンガルズがその勢いを強めていく。後半に交代したQB#7柴田からTE#13陰山へのパスが決まりタッチダウン、キック成功で8点追加した。
ノースカウボーイズもQB#4松本からTE#19木場、WR#1宮本へのパスが通り意地を見せた。しかし、試合終了間際、QB#7柴田の放ったロングパスがWR#9菅原の手に収まり、76ydのタッチダウンを決め試合を決定付けた。
終始優勢で試合を進めたベンガルズが昨年覇者の貫禄を見せ、0-29で勝利した。
リーグ 北海道社会人連盟
最終更新日 2010年 9月 26日 (日曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。