メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード ブートレッグス VS マーベリックス 
開始日時 2010年 9月 12日 (日曜日)   0時00分 (GMT+09:00)
場所 三田G
ゲーム名 JPFF西日本支部秋季リーグ戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
ブートレッグス 
6
7
6
0
19
マーベリックス
0
0
0
6
6
OFLの秋のシーズンはマーベリックス(以下MV)vsブートレッグス(以下BL)の試合で開幕。

前半:BLのキックで試合開始。MVは今年から新加入のQB#18安田から#7秋山へのパスなどで前進するが、ファンブルにより攻撃権はBLへ。BLはこのチャンスでQB#16片桐からWR#5近藤へのロングパスが成功し、ゴール前に迫る。これを#7蛭子のランにより先制点を奪い0−6とする。MVはQB#18安田を中心にランとパスを織り交ぜゲインを重ねるもBLディフェンス陣が踏ん張りTDを許さない。対するBLは#7蛭子のランによりゲインを重ねるがMVのインターセプトにより攻撃権を奪われる。このチャンスを生かしたいMVは#8谷へのパスなどで前進をするが、BL71久岡のインターセプトにより攻撃権は再びBLへ。BLは直後に#5近藤のランによりTDを奪い0−13として前半を終える。

後半:BLはQB#16片桐のパスでまたMVは#18安田のランとパスを織り交ぜた攻撃を行うがどちらもTDを奪えない。BLはQBを#6松本へ変えた直後#7蛭子のランでロングゲインしゴール前に迫り、ここも#7蛭子がランでTDを奪い0−19とする。BLはその後もゲインを着実に重ねゴール前まで前進するがここはMVディフェンス陣が踏ん張り追加点を許さない。MVはQB#18安田から#23古荘へのロングパスが決まり、そのままエンドゾーンへ駆け抜けてTDを奪う。TFPを外し6−19とする。試合はそのまま終了し、6−19でBLの勝利でOFL開幕戦は終了した。

リーグ 西日本支部大阪フットボールリーグ
最終更新日 2010年 9月 14日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。