メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード ブートレッグス VS 奈良ツインズ
開始日時 2010年 10月 24日 (日曜日)   0時00分 (GMT+09:00)
場所
ゲーム名 JPFF西日本支部秋季リーグ戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
ブートレッグス
7
6
7
14
34

奈良ツインズ
0
0
0
0
0
3連覇に向けて連勝を続けるブートレッグス(BL)に対し、攻撃陣の不調が続く奈良ツインズ(NT)が挑む。

前節のマーベリックス戦で奮闘した守備陣がBLの圧倒的な攻撃力に太刀打ちできるか。

前半

NTは、ランを中心に組み立てるが、これはBLの前衛に阻まれ、前進することができない。

逆にパントから攻撃権を得たBLは、#31中井のランを中心に組み立て、

最後は中井が9ヤードのランでタッチダウンを決め、先制する。

さらに、守備陣の活躍で敵陣からの攻撃権を獲得したBL。追加点に期待がかかるが、NT#50山口、#54西川が連続でQBサックを浴びせ、このチャンスはパントでしのぎ、ツインズも何とか踏みとどまる。NTはパス、BLはランで攻撃するが、双方の守備が粘り、得点に結びつけることができない。

そんな膠着を打破したのは、BL#21大黒のインターセプトだった。

ここでBLは初手に#22田部のランを選択。これが独走になり、待望の追加点を奪う。



後半

BLの攻撃にエンジンがかかってくる。

#16片桐から#8山本へのパスを要所で成功させて敵陣深くに入り、#5近藤のランでタッチダウン。

続くNTの攻撃をパントに抑えると、#20太田へのパスでさらに追加点。

さらに、パントでNTを自陣深くに押し込むと、ファンブルボールを奪取してそのままタッチダウン。

NTはこの後も、オンサイドキックを決められて追い詰められるが、#66滝田のタックルなどで最後まで喰らいつく。

しかし、一矢報いることができず、そのまま試合終了。



総評

攻守にわたりBLがNTを圧倒した。今年も、BLは安定したチーム力を保持しており、プレイオフでも大暴れが期待される。

一方、NTは随所で光るプレイは見られたが、それがつながらずにペースを掴むことができなかった。
リーグ 西日本支部大阪フットボールリーグ
最終更新日 2010年 10月 26日 (火曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。