メインメニュー

予定表 -詳細情報-

対戦カード 大阪チェックメイト VS アグレッサーズ
開始日時 2010年 10月 31日 (日曜日)   0時00分 (GMT+09:00)
場所
ゲーム名 JPFF西日本支部秋季リーグ戦
結果

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
大阪チェックメイト
0
13
0
2
15
アグレッサーズ
0
7
7
6
20
前半:2Q開始直後、アグレッサーズDT#68がパスをインターセプト。
続くアグレッサーズの攻撃をチェックメイト#33がインターセプト。
チェックメイトはショベルパスからTB#12が65ヤードを走り切りTD。
アグレッサーズもWR#6, #17, #85などのパスでTDを取り返すが、前半残り1分、チェックメイトはパスを連続成功、最後はWR#10へのロングパスでTD。

後半:両チームとも、パス、ランともにバランスよく組み立てるが決め手を欠き膠着状態が続いたが、3Q中盤、アグレッサーズがパス攻撃や相手の反則などでコンスタントにゲインすると、最後はTB#31のオープンプレーによりTD。第4Qはアグレッサーズのスナップミスでセーフティーとなり、一時は15-14とチェックメイトに逆転を許す。さらに、チェックメイトは得意のラン攻撃によりエンドゾーン付近まで攻めるが、次のパスをアグレッサーズCB#18がインターセプト。
この後、チェックメイト#33もインターセプトのお返しをするなど、第4Qはターンオーバーが多かったが、直後AR#11がWR#6へのTDパスを決めて20-15となり、そのままゲームセットとなった。

総評:双方とも強豪チームなだけあり、大変レベルの高い、魅力的な試合であった。双方のチームともサイドラインが大変盛り上がっており、チームの活気を感じた。
結局、アグレッサーズ、チェックメイトがプレーオフ進出を決めたが、Aブロックのブートレッグス、マーべリックスとどのような戦いを見せるのか?今後の戦いに注目したい
リーグ 西日本支部大阪フットボールリーグ
最終更新日 2010年 11月 4日 (木曜日)
iCalendar(Win) iCalendar(Mac)
piCal-0.8
印刷する
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。