メインメニュー
前月 昨日
2013年 1月 13日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 10時30分〜12時30分
東日本支部プレイオフセミファイナル浦和ウラワーズ 対 立川ファルコンズ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
浦和ウラワーズ
0
0
13
12
25
立川ファルコンズ
0
0
0
0
0
浦和ウラワーズと立川ファルコンズの対戦は、3年連続準決勝での顔合わせとなった(昨年25-0、一昨年32-7でウラワーズが連勝)。
ウラワーズは東日本連覇と悲願の日本一を目指し、すんなりと勝利したいところ。一方ファルコンズは、相手が昨年の東日本王者とはいえ、同じ相手に3年連続の敗戦はなんとか免れたい。
ウラワーズは第1Q、QB#18山村からRB#36小俣やWR#4田口へのパス等でFDを更新し、敵陣20ヤードまで攻め込むものの、TD獲得まではいかず、第4ダウンでFGを選択する。ここで、K#25久山の蹴ったボールはゴールまで届かず、エンドゾーンで待ち構えていたファルコンズ#6伊与田が、63ヤードのビッグリターンを見せる。
敵陣での攻撃開始となったファルコンズは、第2Qに入り#12QB斉藤から#85WR葦原へのパスや、斉藤自らのランなどでFDを更新していくが、TD目前の敵陣3ヤードで痛恨のファンブル、チャンスを生かせなかったばかりでなく、ウラワーズDL#92荒井に40ヤード以上リターンされ、一転ピンチを迎える。
ウラワーズはこのチャンスで、RB小俣のランや#22立花のパスキャッチ等で敵陣2ヤードに迫るも、OLのホールディングで10ヤード下がった後、QB山村がTDを狙って投じたパスを、ファルコンズDB#4荻野がインターセプトしてターンオーバー。
結局両チーム無得点で前半が終了する。
後半に入り、ウラワーズ最初の攻撃はパントに追い込まれるものの、山村が見事なパントを見せ、ファルコンズは自陣4ヤードからの攻撃となる。ここで、ファルコンズQB斉藤のパスを、ウラワーズDB#24伊藤がインターセプト。この絶好のチャンスで、ウラワーズはRB小俣が11ヤードのTDランで待望の先制点、キックも決まり7-0とリードする。
巻き返したいファルコンズだったが、QB斉藤を中心としたオプションプレーも、ウラワーズDL#95長濱#97根本らの活躍でゲインさせてもらえない。
ウラワーズは、先制した後は前半の無得点が嘘のように、第3Q終了間際にQB山村からWR#85田中への31ヤードTDパスで中押し、第4Q中盤にはこの日控えに回ったQB#10鎌田からTE#43中津への17ヤードTDパス、更に残り2分にはRB#33内海が21ヤードのTDランと、ベテラン勢が効果的なダメ押しを見舞い、終わってみれば25−0の完封勝利。
ファルコンズは、3年連続準決勝でウラワーズに25点差での敗戦となった。
MVP浦和ウラワーズ #24 伊藤正之
MIP立川ファルコンズ#70 古屋英之



 
 13時00分〜15時00分
東日本支部プレイオフセミファイナル ブランディングス 対 川崎グリズリーズ

チーム名1Q2Q3Q4Q合計
ブランディングス
0
10
0
6
16
川崎グリズリーズ
0
0
0
0
0
東日本準決勝第二試合、2年ぶりの東日本制覇を目指す川崎グリズリーズと、3年連続の決勝進出を目指すブランディングスは、去年の準決勝、一昨年の決勝でも顔を合わせ、昨年はブランディングス、一昨年はグリズリーズが勝利しており、1勝1敗の戦績となっている。
ブランディングスはRB#23長峰、#20萩原のランが中心、グリズリーズはQB#9尾久のパス中心という攻撃だが、第1Qは共に無得点。
第2Qに入った直後、ブランディングスはQB#16横井から、WR#89芹沢へ31ヤードのTDパスが決まり先制、キックも決まり7-0とリードする。
更に2Q中盤、長峰と萩原の二人で6回のランプレーでFDを3回更新、更にWR#84満原へのパスと相手反則等により敵陣4ヤードに迫ると、芹沢のFGで3点を追加、10-0で前半終了。
後半に入り、早く追いつきたいグリズリーズだったが、守備ではLB#39前川、#7坂戸、DB#21佐々木らを中心に、ブランディングスのラン中心の攻撃を止めていたものの、肝心の攻撃ではQB尾久からWR#1神谷、#5冨澤、#85山田らへのパスが思うように決まらず、ランプレーもブランディングスLB#54山口やDL#78金子らのタックルにより、ほとんどFD更新が出来なかった。
ブランディングスは第4Q残り2分38秒、QB横井が自ら走り19ヤードのTDランでダメ押しに成功、そのまま試合終了となった。
これでグリズリーズは、一昨年の東日本優勝後、2年連続準決勝でブランディングスに敗戦。
一方勝ったブランディングスは、3年連続で東日本決勝進出となり、過去2年連続決勝敗退の悔しさを今年こそ晴らしたいところ。
MVP ブランディングス #89 芹沢圭吾
MIP 川崎グリズリーズ #39 前川伸也


 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷